La Hacienda dos 資料請求
沖縄で暮らそう アシエンダ・ドス セキュリティー ランドスケープ 周辺環境 アクセス アシエンダドストップ
よくある質問
定期借地について
Q 地代や保証金の額はどうやって決まりますか。
A 路線価格と売買事例を元に算出致します。全国定期借地借家権推進機構の調査では、保証金は土地売買価格の30%〜10%。地代は年額2%〜1%が目安とされております。当地区の住宅地売買事例坪単価は近年60万円〜70万円程です。
   
Q 費用の面で土地付と借地の差を教えてください。
A 弊社で試算した結果で、新都心物件では購入時35,000千円程 月額支払いで約100千円、50年の累計額で39,000千円程、借地物件が所有物件より安くなります。しかし、借地ですから50年後に期限が来たら土地は返さなければいけません。ですから土地を子供さんに残したい方には、借地はお勧めできません。購入した方々に聞くと、借地は土地付に比べ安い分、浮いた資金を子供の教育費、旅行、趣味、老後の蓄えなどへ使いたいとお考えのようです。又、途中で売却しやすい(住み替えがしやすい)からという方もいらっしゃいました。
   
Q 借地の際の税金面のことを教えてください。
A 借地として、新たにご負担いただく税金はございません。逆に土地付住宅を購入する際にかかる土地の税金(固定資産税、不動産取得税など)が必要ございません。
   
Q 地代は途中で急に値上がりしませんか。
A 地代改定は通常では3年毎の協議になっているようですが、協議というのは取り決めがなく、紛争が起きやすいため、弊社では、法施行当初から消費者物価指数と固定資産税の増減を考慮し、改定式を作成しております。よほど、物価や固定資産の変動が無い限り極端な増減はありません。特に日本国は高度経済成長やバブルを経験した先進国ですから今後大幅に上がることはないと思われます。尚、土地の地価が下がった場合は、土地付に比べ購入者には有利となります。詳細はスタッフにてご説明いたします。
   
Q 借地期間満了の時、土地は必ず返還するのですか?
A 法的には返還しなくてはいけません。しかし、地主様が承諾すれば再契約が可能となります。海外の事例でご説明いたしますと、50年間良好な街並みが出来上がったエリアでは、取り壊すような事は起きておりません。地主様をはじめ周辺から継続して保存しようという機運が盛り上がります。入居者が良好な街並みを継続的に形成し、地域の財産とすることで継続的な活用が可能となると思われます。
   
Q 法律が変わって、途中で土地を返さないといけないなどならないですか。
A 実際の実例で言いますと、平成5年にこの法律が施行されてから、10年契約の事業用借地権は既に期間満了ししており、既に実績があるということでご安心頂けるかと思います。
又、途中で法律が変更し、という点ですが、変更した時点以降はその内容になりますが、過去にさかのぼって法律が変わるということはありません。事実、定期借地権が出来た当時、過去契約の普通借地権を新しい定期借地権に変更できないか。という要望が多数ありましたが、今も認められておりません。法律が変われば変わった時点以降の契約分に変更は適用されるそうです。
   
Q 銀行は中古定借物件へも融資しますか?例えば10年後に東京に帰り建物を手放す場合、次の購入者に対し融資はされますか。
A 地元銀行へ問い合わせした結果、可能とご返答頂きました。融資をお受けになる方々で、内容が異なりますので、一度弊社提携銀行でのご相談をお勧めいたします。
   
Q 途中売却する際、気をつける点はありますか。
A 特にございません。法的に、地主様の承諾が必要ですが、特殊な場合を除き地主様の承諾拒否はありません。 又、弊社では流通しやすいように、定期借地権誕生から15年間の独自の経験を生かし、配慮を行っております。
   
セキュリティーについて
Q セキュリティについて、詳しく教えてください。
A 今回は機械警備(各戸)とカメラ(計52台配置)、防犯フィルム、進入経路への植栽配慮など警備は万全に配慮しております。更に機械だけに頼ることなく独自の街並み協定、組合を設立し、コミュニティを形成し、地域で守るシステムも構築しております。
   
Q 就寝時、1階のみ在宅警備をかけた場合、解除をする際、感知されると思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
A ホームセキュリティー本体の設定で対応が可能です。防犯上、警備についての詳細な内容につきましてはモデルルームにてご説明しておりますのでよろしくお願い致します。
   
Q 停電した場合、警備はどうなりますか?
A ホームセキュリティーにバッテリーを内蔵し、停電時は約15分間対応可能です。
さらに停電信号を受信した場合、ガードセンターにて地域停電かもしくは電気的故障かの確認を行います。地域停電の場合は、機動隊にて巡回警備を実施致します。 台風時の停電の場合も同様に、巡回警備を行います。
   
Q ガードマンは何人体制で訪問してくれるのですか?
A 基本的には1名。ただし、事件事故の場合は、2〜3名が応援対応を行います。
   
Q 侵入者があった場合、ガードマンはどのぐらいの時間で駆けつけてくれますか?
A 警報(事件事故及び誤報)センサーは反応を受信した場合、機動隊(ガードマン)は、各待機場所から向かいます。那覇新都心地区の場合は、物件から3分程の場所に通常待機しています。
   
Q 空間警備は、ペットも感知するのですか?
A 空間センサーは人体及び諸動物に反応しますので、ペットも感知します。ペット(室内にて動き回るペット)は、ペット専用の柵部屋(警備セット時のみ)にてお願いしております。
   
Q 警備が入っているのに物が盗まれてしまった場合、保証はどのようになりますか?
A 事件事故が発生した場合、即対応を実施しますが、窓ガラスが割られ侵入し、現金もしくは物品の窃盗被害があった場合の保証は契約上含まれておりません。
ただし沖縄総合警備の落ち度により被害が拡大した場合は、被害状況を判断し保証できるようです。
   
建物・設備について
Q 構造計算書はもらえますか。
A 弊社の場合、構造計算書だけではなく、建物建築時の記録写真、竣工図面を含めた監理書類一式を契約時に添付してお渡ししております。書類が展示場にございますのでご確認いただけます。尚、弊社と施工会社はISO認証取得ですので、システムについてはISO機関の外部審査も受けております。
   
Q リビングとコートの床は同じ材料ではないのですか。
A 室内側は、天然の大理石です。このベージュ柄は需要が高い為、現在取り寄せ困難な原石です。今回、模様をなるべくそろえる為に、現地で弊社スタッフが原石からそれぞれ厳選しました。また水周りにつきましては、全てスペイン産でグレードの高いタイルを使用しており、更に浴室などは弊社オリジナルで貼り付けを行っておりますので他では見られないデザインが特徴です。
   
Q 玄関に木製ドアが使われているがどこのメーカーですか。
A 大量生産の商品ではありません。ドアの彫り物につきましては、タイのお寺で40年程彫刻職人として修行された方々のチーク彫刻品です。 ドア本体の材料もチーク材です。チークは世界でも有数の最高級用材のひとつで、防虫効果も高く伸縮率が小さい木材です。船舶、家具、建築本体に使われてきましたが、現在では自然保護の観点から、伐採が禁止され、ランクの高い製品(AAA)は世界的に入手困難な材料です。今回は、伐採から10年以上経過したビルマチーク材を、タイのISO認定工場にて加工いたしました。主にリゾートホテルなどで使用されております。
   
Q なぜ、部屋の壁は塗装なんですか。
A 室内壁を塗り壁にしているのは、汚れた場合の対処が非常に簡単なことと(クロスでは素人では張替えが困難)、シックハウス対策、又白壁は、カビや汚れの発生が発見しやすいなど入居者の健康にも配慮しています。
   
Q インターネットの環境はどうなっていますか?
A 光ケーブル収容地域ですので、高速通信がご利用いただけます。
   
Q 海外のデザインを参考にしているとのことですが設計も海外ですか。
A 弊社では、これまで述べ20カ国程、海外の主なリゾートを視察し、理想の住まいを研究して参りました。又、弊社役員には、フィラデルフィア在住、又ロサンゼルス在住もおり、街づくりコンセプト、建物デザインなどは弊社独自のものです。
   
Q 一般住宅の設計、一軒だけ、とかお願いする事はできませんか。
A 大変恐縮ですが個人(1戸)の個人住宅受注は現在は行っておりません。住宅部門は、定期借地権を活用した(土地活用)建売住宅、マンションのみです。又住居における弊社のコンセプト(街づくり)やデザインは、ある程度の集団(街)を形成していないと生かされにくいので、大変申し訳ございませんが、現在のところ個人住宅はお受けしておりません。
   
Q 天井に断熱材はありますか。
A 標準で全ての建物に天井断熱材を使用しております。
   
Q 階段の金物は市販物ですか?
A 製品は海外で特別に製作いたしました。材質は鉄ですが、手作業で時間を掛け製作する鍛鉄製で、ドブづけ(鉄鋼製品を長期に渡り、腐食からまもる施工方法)の上、更に現場にて塗装仕上げを施しています。
   
Q 浴室のガラス洗面台は大丈夫でしょうか?
A 大丈夫です。ガラス扉やカウンターは、デザイン性だけではなく、安全面も十分に考慮し強化ガラスを使用しております。強化ガラスは650度〜700度近くまで加熱し空気を均一に吹き付け冷却、ガラス表面に圧縮層を持たせたガラスです。普通の板ガラスに比べ5倍ほどの強度を持ち、万が一割れても破片は細粒状になり、安全性の高い製品です。
   
Q 建物の境界に塀は積まないのですか。
A 一つは、塀は空き巣の死角として使われたり、塀をつたって侵入するなどがあるという点、また、今回は、風の入りと出の流れを棟だけでなく、街区全体で設計しましたので、風を遮断するような塀は設けませんでした。更にランドスケープデザイン(植栽)をする上で敷地面積を最大限に活用する効果もあります。更に、植栽は年数が経過すれば成長してまいりますので(管理会社にて管理)、プライバシー保護と心地よさはより増していくかと思われます。
   
Q 沖縄は日差しが強いですが、建物外壁は日焼けしませんか?
A その通りですね。外壁は年数がたつと汚れや日差しで色彩が多少変化します。駐車場の床と正面入り口の壁に使用されている琉球石灰岩なども年数が経つと色彩が変化します。その変化を当初のデザインの時点から考慮し外壁に白の櫛引(くしびき)塗装を使い、琉球石灰岩など各種材料を選択いたしました。つまり、首里の石畳や石垣の竹富島の情景を思わせるような、時がたつにつれ、風合いが増すようなデザインと材料の選定(本物志向)を行っております。
   
Q 風水の内容を教えてください。
A 室内に適度な光が入り、風の道を作る、水が敷地内に留まらず水はけがよいこと。など、和来龍先生の監修のもと、住む上で心地よい環境を整えるさまざまな工夫を設計の中で実践しております。また、今回は街区全体に風が流れるような弊社独自の設計やデザインの工夫も行っております。ご契約の方々には引き渡し書類にあわせて風水調査の資料をお渡ししております。
   
Q UVカットと飛散防止フィルムなどを貼っているようですがどうしてですか。
A 近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになりました。生物に有害となる紫外線はオゾン層の破壊によって増加、1998年には母子手帳から日光浴という文字が無くなったようです。こういった現状も踏まえUVカットフィルムを採用致しました。又、防犯フィルムにつきましては、窓を割って侵入してくる空き巣はおよそ70%、防犯フィルムを貼り付けている事に気づいた空き巣が侵入を諦める確立は65%という統計があります。セキュリティシステムは万全にしておりますが、居住者の皆様の安全性をより高めるために配慮しております。
   
Q トイレの壁の竹材について教えてください。
A 竹は防菌、防カビ、脱臭、鮮度保持能力があり、人に優しく「癒し」の効果も含まれるようです。この壁材は水に強くアメリカで特許取得されていて、リゾートホテルのプールサイド等に活用されております。
ただ、沖縄の梅雨時期などは、通常のタイルと同様、十分な換気をお勧めしております。
   
Q ベットルームの壁を壊して部屋を一つに可能ですか。
A 間仕切壁の撤去は可能です。又、各種変更工事やオプションの詳細につきましては、スタッフにてご説明致しております。
   
Q 使われている資材だけを購入できますか
A 資材のみの販売も行っております。ただ、本物件の場合は大量に製作と輸送を行いましたので、格安でご提供させていただいておりますが、単品の場合はその都度別途お見積もりをさせていただいております。尚、家具につきましては、引き合いが多いため比較的安くご提供しております。
   
Q ドアノブは外国製ですか。
A 日本で生まれ世界で活躍する「ユニオン」というブランドです。1946年創業で日本全国の著名な建物(六本木ヒルズなど)に利用されております。
   
Q 浄水器の内容を教えてください。
A セラミック活水器とミネラル水の二つを使用しております。特徴は、水垢防止効果や界面活性効果で少量の洗剤で洗濯が出来たり、更に美味しいお米が炊けるのも魅力のようですね。
   
Q 外の壁やベランダ手すりは木製ですか。
A 建物のルーバーやベランダのパーゴラに使用している材料の件だと思いますが、この材料は廃棄されたプラスチック廃材を再利用して生まれた新素材でエコウッドと申します。循環型社会形成に貢献する第3回エコマプロダクツ大賞を受賞した製品です。
   
メンテナンスについて
Q 沖縄では台風や塩害などが心配ですが何か対処していますか?
A 弊社はこれまで大型の店舗建設で多くの実績を重ねてきております。降雨(アルミサッシ及び外溝配慮)、強風(構造配慮、)、塩害(塗料配慮)、日差し(間取り配慮)など沖縄の特殊性を考慮して、設計並びに施工のチェックを行っております。又引渡し後のアフターメンテナンス(一部有料)も万全に対応いたします。
   
Q 台風後のメンテはしてくれますか? (何かが破損した時等)
A 台風後の対応はもちろんですが、3ヵ月、6ヶ月、1年、2年点検を実施致しております。なお、費用に関しましては、弊社アフターサービスの範囲、又、保険で対応可能(台風被害)なもの、有料補修などございますので、詳細は担当者にてご説明いたしております。
   
Q 設備や建物のメンテナンスを組合で一括して行えますか?
A そうですね。組合でまとめて実施すればいろいろな部分がコスト面で効果的だと思います。
   
Q 東京に在住ですが、購入後管理はしてもらえますか。
A セカンドハウス又は投資物件としてのご購入の場合でも警備システムは万全です。又建物の室内状態をよりよく保つための窓開、クリーニング(有料)などの各種サービスも行っております。個別にご相談に応じております。
   
その他
Q 近くに小児科とスーパーはありますか?
A ドスの直ぐ近くに仲本内科(徒歩1分)さんがあり、小児科も行っており、 又、小児クリニックたまなは(徒歩14分)さんでは、アレルギー症状の診察も行っているそうです。
一番近いスーパーはコンビニのファミリーマート(徒歩1分)さんとスーパーではマックスバリュー(徒歩8分)さんになります。
   
Q 今住んでいるマンションを処分して購入したいのですが?
A 買い替えですね。弊社提携先とも連携してお手伝いして参ります。
   
Q 沖縄へ移住する際に何か配慮していただけますか?
A 建物の件に限定せず、何かお困りのことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
例えばペットとの同居、マリンスポーツやゴルフなど、最大限の情報をご提供いたします。
   
Q 県外でのアシエンダ建設はないですか。
A 現在分譲中のアシエンダ・ドス(2弾)に続く、次回分譲地は、宜野湾マリーナ向かいのアシエンダ・トレス(3弾)となります。又アシエンダ・クワトロ(4弾)は現在海外(アジア)から依頼があり検討中です。いずれにしても、コンセプトから考えるとアシエンダの分譲地は沖縄もしくは、気候の温暖なリゾート地域になると思われます。
   
Q セカンドハウスとして買いたいのですが、ローンの手続きはどのようになっていますか?
A ローンにつきましては、地元の沖縄銀行・琉球銀行・海邦銀行で取扱いを行っております。スタッフにてお手伝いいたします。
   
Q 購入者のきっかけを教えて下さい。
A 購入の動機ですね。購入済のお客様へ実施した弊社ニーズ調査結果では主に下記3つがございました。
1、定期借地権の活用(土地費用を負担しなくていい。金利上昇や土地の下落の際に有利)
2、立地(医療機関、特に教育環境が良い。渋滞がない。都市の利便性がよい。一種低層住居専用地域。アパートが隣に建たない。)
3、デザイン(専門家から評価が高かった。街区全体を一体とした景観が良かった。かっこいい。等です)
   
Q 事務所として使用可能ですか
A 可能です。詳細は現地スタッフにてご説明いたします。
   
ページトップ
 
定期借地権住宅について
セキュリティーについて
建物・設備について
メンテナンスについて
その他